東九州自動車道佐伯堅田インターチェンジ
今週末の3月21日いよいよ佐伯と蒲江間の自動車専用道路が開通します
もうほぼ完成しただろうと思って 天気の良い時間に堅田ICの前の広場から凧揚げ空撮します
風がほとんど無かったのですが1時間ほど待っていてやっと風を捉えました
ここは開通式のイベント時の駐車場になるそうです
小谷地域
佐伯トンネルと上城大橋が見えます
もう工事は終わったのでしょうか 工事関係車両も通っていません
上の高台は佐伯市総合運動公園です
泥谷口
工事関係者でしょう この広場は今後どのようになるのか聞いてみました
青果市場が来るそうです
何回も訪れてやっと今回開通前に空撮できました
自宅からはここのICが約11kmくらいで一番近くになります
北陸では金沢まで新幹線開通で東京から3時間以内でいけるそうですが 佐伯市から北九州市小倉まで
まだ東九州自動車道福岡県内一部は通じていないのですから 地域により交通格差がかなりあります
北九州まで約3時間近くかかるのです
もうほぼ完成しただろうと思って 天気の良い時間に堅田ICの前の広場から凧揚げ空撮します
風がほとんど無かったのですが1時間ほど待っていてやっと風を捉えました
ここは開通式のイベント時の駐車場になるそうです



小谷地域


佐伯トンネルと上城大橋が見えます


もう工事は終わったのでしょうか 工事関係車両も通っていません



上の高台は佐伯市総合運動公園です


泥谷口


工事関係者でしょう この広場は今後どのようになるのか聞いてみました
青果市場が来るそうです

何回も訪れてやっと今回開通前に空撮できました
自宅からはここのICが約11kmくらいで一番近くになります
北陸では金沢まで新幹線開通で東京から3時間以内でいけるそうですが 佐伯市から北九州市小倉まで
まだ東九州自動車道福岡県内一部は通じていないのですから 地域により交通格差がかなりあります
北九州まで約3時間近くかかるのです